椙山オープンカレッジとは
椙山オープンカレッジは、「新時代に社会貢献できる学園の新しい可能性を見出していくこと」をコンセプトに、 平成14年4月からスタートしたエクステンション事業です。 既成の枠組みにとらわれることなく、学園の有する人材及び施設、設備等の資源を活用して、 広く一般に生涯学習の機会を提供するために開設し、星が丘キャンパスを中心に各種講座を開講しています。
このオープンカレッジには、SOCという略称がつけられています。 これは、椙山オープンカレッジを英語表記にした時の頭文字「Sugiyama Open College」の「SOC」ですが、 さらに英語で社会、共同体、社交などの意味を持つ「society」の略としての「SOC」。 椙山女学園が生涯学習を通して、社会貢献できる開かれた学び舎であること、 そして会員の方々にとって豊かな人間関係を築いていける明るいコミュニティでありたいこと。 「SOC」という略称にはそうした意味が込められています。
椙山オープンカレッジは会員制です。 年齢、性別、学歴等に関わりなく、どなたでも会員になることができます。 そしてこのオープンカレッジが提供する各種プログラムには「カレッジ独自講座」及び「キャリアアップ講座」のカテゴリーを設けました。 「カレッジ独自講座」は知識や教養の涵養、新たな探究心、好奇心の向上を目標に企画された生涯学習プログラムです。 「キャリアアップ講座」は、就職支援や資格取得のために、各種資格取得試験対策を主として、 受講生のさらなるスキル・アップを目指したプログラムです。