MENU
会員規約(令和元年7月9日現在)

会員規約

入会 〈お申込み前に必ずお読みください。〉

  • 椙山オープンカレッジは会員制です。
  • 入会に際して、年齢、性別、学歴に関わりなく、どなたでも会員になることができます。
  • 会員資格の有効期限は、入会年度を含め向こう4年度間(3月末まで)とします。
  • 受講申込みを伴わない入会のみまたは継続更新のみの申込みの取り扱いはいたしません。
  • 会員証に記載されている有効期限が経過した場合、継続更新の手続きが必要です。 有効期限直前または経過後の受講申込み時に、該当会員区分の更新手数料を添えて手続きしてください。
区分 対象となる入会時、継続更新時または受講時の条件 入会金 更新手数料
一般会員 下記条件以外の方 2,000円 1,000円
卒業生会員 椙山女学園大学大学院、大学、短期大学部、高等学校、中学校、小学校、幼稚園、こども園及び保育園の卒業(卒園)生並びに旧専任教職員 1,000円 500円
他学生会員 他大学または専門学校等に在学中の学生及び生徒
在学生会員 椙山女学園大学大学院、大学、高等学校、中学校、小学校の在学(校)生 無料 無料
職員会員 椙山女学園に在職の教職員(嘱託、派遣等を含む)
熟年会員 入会時または受講時に満70歳に達している方

会員情報の抹消

  • 入会時または継続更新時に登録いただいた会員の個人情報は、 会員資格の有効期限を経過した日以後4年度間に一度も講座の受講がない場合、 それまでの受講履歴も含め、すべて抹消いたします。
  • 個人情報抹消後、受講申込みをされる場合は、新規入会となります。

受講申込み

  • 講座申込方法の手順に従って、申込みをしてください。
  • 各講座とも定員になり次第受付を締め切らせていただきます。
  • 申込み時に指定する期日までに受講料が納入されない場合には、申込みを取り消すものとします。 取り消す場合には取消料が発生します。

講座の中止・代講

  • 受講者が一定の人数に達しない場合には、講座を中止・延期する場合があります。
  • 講座の中止は、各期講座開講日の7日前までに決定します。
  • 講師の都合により、代理講師による代講、日時の変更・時間短縮の場合があります。

入会金・受講料

  • 一旦納入された入会金は返金できません。 また、受講料等につきましても、講座の開講が中止になった場合等のほかは返金できませんので、 ご留意の上、申込んでください。
  • 受講料には特に明示した場合を除き、教材費・テキスト代等は含まれません。
  • 入会金、受講料の表示金額はすべて消費税を含む金額です。

受講の取消し

  • 受講申込み後、受講の申込みを取り消す場合には、至急、社会連携センターに連絡してください。
  • 申込み済みの講座を取り消す場合は、次の所定の取消料が発生します。
受講取消し対象期間 受講取消料
1 受講申込み当日から当該講座開講日の20日前まで 当該受講料の10%
(円未満切捨て)
2 受講申込み後、上記1の期間を除き、当該講座開講日の19日前から7日前まで 当該受講料の20%
(円未満切捨て)
3 受講申込み後、上記1及び2の期間を除き、当該講座開講日の6日前から前日まで 当該受講料の30%
(円未満切捨て)
[受講取消料の発生]
  • 当該講座開始当日以降の取り消し・講座変更及び受講料の返金はできません。

講座の変更

  • 申込み済みの講座開始後に変更することはできません。
  • やむを得ない事情により講座を変更する場合には、 申込み済みの講座開講前日までに申し出があり、 希望講座が定員に達していないことが条件となります。

休講

  • 講師の都合により、やむを得ず休講する場合は原則として補講を行います。 また、突発事故等により、開始時間を30分経過しても講座が開始できない場合も休講とし、後日補講を行います。 その際の補講の曜日・時間は通常の講座とは異なる場合があります。 従って補講の曜日・時間はその都度連絡します。 なお、場合によっては補講ができないことがありますが受講料の返金はいたしかねますので、予めご了解ください。

受講上の注意

  • 受講の際は、講座開始5分前までに教室に入室してください。
    遅刻の場合は、他の受講者の迷惑とならないように、静粛に入室してください。
  • 講座に支障をきたす行為があった場合は、受講をお断りすることがあります。
  • 講座の録音、ビデオ撮影、写真撮影等については担当講師の事前の了解を必要とします。
  • 教室内での喫煙、飲食は、講座内容に関すること以外は固くお断りします。
  • 教室内で講座に関するもの以外の物品販売や金品授受は固くお断りします。
  • 盗難その他の事故については、社会連携センターでは責任を負いかねます。
  • 講座に関すること以外、お子様連れの受講はできません。
  • キャンパスまでの通学には、公共交通機関を利用してください。 ただし、身体上の都合により、自家用車での通学を希望する場合は、 事前に社会連携センターまで連絡してください。

悪天候や地震等の災害、交通ストライキ等の場合

  • 災害などが発生した場合、講座を通常どおり開講するか否かにつきまして、社会連携センターでは下記のように取り扱いますので、予めご了解ください。
    なお、この件について、社会連携センターから個別に連絡させていただくことはありませんので、下記に基づき、各自でご判断くださいますようお願いします。
    災害時の緊急避難場所は、受講会場(学内マップ)に記載していますので、事前に確認してください。
台風
愛知県尾張東部地域又は同地域内のいずれかの市町村において暴風警報が発令された場合 午前7時前(7時を含まない)に解除された場合 通常どおり
午前7時現在で発令されている場合 午前(9時から12時までに開始する講座)を休講とし、午後(12時以降に開始する講座)から、通常どおり、開講します。
午前11時現在で発令されている場合 午前(9時から12時までに開始する講座)および午後(12時から18時までに開始する講座)を休講とし、夜間(18時以降に開始する講座)から、通常どおり、開講します。
午後3時までに解除されなかった場合 当日の講座はすべて休講します。
在校中、上記地域に暴風警報が発令された場合 社会連携センターの指示により休講となります。

※尾張東部地域:名古屋市、瀬戸市、春日井市、犬山市、小牧市、尾張旭市、豊明市、日進市、長久手市、東郷町

地震
南海トラフ地震に関連する情報(臨時)が発表された場合 在校中の場合 講座は直ちに打ち切られます。避難については教職員の指示に従ってください。 地震終息が確認されるまでの間、休講とします。授業再開など、その後の対応はホームページ、災害伝言ダイヤルなどで案内します。
在校中でない場合 当日の講座はすべて休講します。登下校中の場合は直ちに帰宅してください。ただし、状況に応じて大学又は最寄りの避難場所に避難してください。
交通機関のストライキ
名鉄(電車・バス)、名古屋市営交通(地下鉄・バス)のいずれかがストライキを実施した場合 午前7時前(7時を含まない)に解除された場合 通常どおり
午前7時現在でストライキが継続している場合 午前(9時から12時までに開始する講座)を休講とし、午後(12時以降に開始する講座)から、通常どおり、開講します。
午前11時現在でストライキが継続している場合 午前(9時から12時までに開始する講座)および午後(12時から18時までに開始する講座)を休講とし、夜間(18時以降に開始する講座)から、通常どおり、開講します。
午後3時現在でストライキが継続している場合 当日の講座はすべて休講します。

(注意事項)上記以外で、交通機関により計画運休が発表された場合、休講することがあります。

会員証及び受講許可証

1.会員証について

  • 会員証は、椙山オープンカレッジに来学する際、 学内での身分保証のため必ず携帯してください。
  • 有効期限内の会員証の紛失、破損等があった場合は、 会員証を再発行しますので、手数料として300円を添え、 社会連携センターの窓口にて直接申込んでください。

2.受講許可証について

  • 受講許可証は、会員証とともに携帯し、 担当講師等によって提示を求められた場合は、必ず提示してください。
  • 開講期間を過ぎた受講許可証は、各自で破棄してください。

受講修了証明書

  • 椙山オープンカレッジ講座について、4分の3以上出席された場合は、 その希望者に対し、一通300円で、受講修了証明書を発行いたします。
    詳しくは、社会連携センターに問い合わせてください。

会員資格の停止等

  • キャンパス内において、他の人の迷惑になるような行為があった場合には、 会員資格の停止または取り消しをすることがあります。

会員の特典

  • 会員資格の有効期間中は、椙山オープンカレッジのパンフレットが送付されます。
  • 大学内の図書館、食堂、売店、書店及びチケットサービスセンターの利用ができます。 これらの施設の利用の際は、学内の諸規定に従いご利用ください。
  • 書店では、在学生と同様の割引率にて書籍の購入ができます。
  • チケットサービスセンタ-では、在学生と同様の割引率にてパック旅行の申込みができます。

各施設の利用時間について

学内施設名 曜日 時間帯
◆中央図書館 月曜日~金曜日
土曜日
9:00~20:00
9:00~17:00
◆大学会館
1階 大学食堂 月曜日~金曜日 11:00~13:00
2階 カフェ(シーザースカフェ) 月曜日~金曜日 11:30~16:00
2階 売店 月曜日~金曜日 10:00~16:00
2階 書店(文進堂) 月曜日~金曜日 10:00~16:00
2階 チケットサービスセンター(中部キャラバン) 月曜日~金曜日 10:00~17:00
◆生活科学部棟
1階 カフェ(シーザースカフェ) 月曜日~金曜日 11:30~16:00
◆教育学部棟
E棟 CAFETERIA F.19(ハーベスト) 月曜日~金曜日 11:00~13:00

※但し、大学の行事等によりご利用時間が変更になることがあります。ご了承ください。


PAGE
TOP